できる筈の事。
できた事。
できなかった事。
何故できなかったか考える。
要するにP(計画)D(実行)C(確認)A(分析)だ。
これを叩き込まれた。
最初は、できる筈の事(目標)が与えられた。
できない。
考える。
またできない。
繰り返しているうちに、自分にできる事がわかってくるようになる。
今度は、できる筈の事(目標)を自分で考えよと言われた。
できると思った目標は却下された。
目標はできる事ではだめなのだ。
少しずつハードルを上げながら、できる筈の事を増やしていく。
自然とできる事も増えていく。
そう、できていたんだ。
でも
できなくなった。
いつのまにか、できなくなった。
だから何故できなくなったかを考えた。
ハードルが高すぎたか?ハードルを戻そう。
時間が足らないからか?時間を増やそう。
できた。
その時はできた。
でもすぐにまたできなくなった。
何故?わからない。
今までできた筈の事ができない。
パニックだ。
そう
これが罠だと気付くのに何年もかかった。
「できた筈の事」は「できる筈の事」ではないんだ。
いつのまにか自分の中ですり替わっていたんだ。
「経験」という柵で。
私にはできない事がいっぱいある。
ようやくそれを自分に納得させる事が今、できること。
みたまんま